羽成 卯兵衛(読み)ハナリ ウヘエ

20世紀日本人名事典 「羽成 卯兵衛」の解説

羽成 卯兵衛
ハナリ ウヘエ

明治〜昭和期の商人,開拓者



生年
明治16(1883)年11月10日

没年
昭和9(1934)年11月5日

出身地
茨城県高浜町(現・石岡市)

学歴〔年〕
茨城師範卒

経歴
代々で米穀販売、醬油醸造業を営む家に生まれる。大正11年より私財を投じて、霞ケ浦の関川村八木干拓を進めた。昭和3年完成。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android