翼手類(読み)ヨクシュルイ(その他表記)bats

翻訳|bats

デジタル大辞泉 「翼手類」の意味・読み・例文・類語

よくしゅ‐るい【翼手類】

翼手目哺乳類総称コウモリオオコウモリ類。手の腕および指の骨が著しく長く、飛膜が張って翼となり、飛翔する。胸骨には竜骨突起があり、翼を動かす筋肉付着。耳は大きく、嗅覚聴覚は鋭い。夜行性。温・熱帯に約950種が分布

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「翼手類」の意味・わかりやすい解説

翼手類
よくしゅるい
bats

哺乳(ほにゅう)綱翼手目に属する動物の総称。この目Chiropteraの仲間は、同綱真獣亜綱に含まれ、前肢が長く伸びて翼になり、自力で飛翔(ひしょう)する。現生種には2亜目19科約950種があり、極地以外の世界中に分布する。前足の第1指以外の長く伸びた指の間、および第5指と後肢の間には伸縮自在の皮膚の薄膜(飛膜)があって翼を形成するほか、多くは後肢と尾の間にも同様の膜(尾膜または腿間(たいかん)膜)がある。後足は外後方に向かい、鋭い鉤(かぎ)づめを備えた5指がある。胸骨には竜骨突起があって翼を動かす筋肉が付着する。夜行性で、多くは群生し、体温が活動時には恒温性であるが、休息時に変温性に変わってエネルギーを節約する異温性のものが多い。1産1子、まれに数子。陰茎が懸垂性で胎盤が円板状、乳頭が胸に1対しかないのは霊長類、皮翼類に等しく、これらの類とともに食虫類から分化したらしいが、北アメリカとヨーロッパの第三紀始新世の最古の化石も、すでに完全な翼を備えていて、移行型は知られていない。前肢の第1・第2指に鉤づめをもつ大翼手亜目(オオコウモリ科のみを含む)は果実、花粉などを食べ、旧世界の熱帯に分布する。翼開長2メートル、体重1.5キログラムのサモアオオコウモリから翼開長30センチメートル、体重15グラムのシタナガフルーツコウモリまであり、花粉の媒介、種子の散布を助けるものが多い。前肢には第1指にしか鉤づめがない小翼手亜目のものは多くは虫食性で、超音波を発して獲物や障害物を探知しながら飛翔する。ヘラコウモリ科のチスイコウモリモドキのように翼開長1メートル、体重200グラムに達する大きなものもあるが、多くは小形で、タイのブタバナコウモリは翼開長15センチメートル、体重1.5グラムしかなく、最小の哺乳類として知られる。新世界特産のものに果実食や肉食のヘラコウモリ科、血液食のチスイコウモリ科、魚食のウオクイコウモリ科など7科、旧世界固有のものにキクガシラコウモリ科、カグラコウモリ科、ブタバナコウモリ科など7科、新旧両世界に分布するものにオヒキコウモリ科、サシオコウモリ科、ヒナコウモリ科、ニュージーランド固有のものにツギホコウモリ科がある。

 なお、日本では2003年(平成15)11月5日から新興感染症ニパウイルス感染症リッサウイルス感染症)および狂犬病の国内への侵入防止を目的として、すべての翼手目の国内への輸入を禁止している。

今泉吉典


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「翼手類」の意味・わかりやすい解説

翼手類
よくしゅるい
Chiroptera; bat

哺乳綱翼手目に属する動物の総称。大翼手亜目 Megachiropteraと小翼手亜目 Microchiropteraに大別され,16科約 1000種以上が知られている。腕の骨,指の骨が著しく伸長し,その間に薄い膜があり,空中を自由に飛行することができる。第1指の爪は長く,鉤爪となっている。胸骨には竜骨突起が発達している。多くは日没から夜間にかけて活動する。活発に飛行しながら昆虫類を捕食するものが多いが,エラブオオコウモリのように果実などを主食とするもの,チスイコウモリのように吸血するもの,中央・南アメリカにいるウオクイコウモリのように水面近くを泳いでいる魚を捕えて食べるものなど変化に富む。普通小翼手亜目のものは飛行中は口から高周波数 (48kHz) の音を発振し,レーダのようにその反射を耳でとらえ,暗所でも物にぶつからず,また餌を見つけることができる。温帯の種には冬眠をするものが多く,冬眠中は体温が低下する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「翼手類」の意味・わかりやすい解説

翼手類【よくしゅるい】

真の飛翔(ひしょう)をする唯一の哺乳(ほにゅう)類。一般的な体制は食虫類に似るが,前肢とその指が長く延びて翼になり,胸骨に竜骨突起があり,膝の関節は外転する。乳頭は胸部に1対。オオコウモリ科,キクガシラコウモリ科,カグラコウモリ科,チスイコウモリ科,ヒナコウモリ科など多くの科がある。→コウモリ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「翼手類」の意味・わかりやすい解説

翼手類 (よくしゅるい)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の翼手類の言及

【コウモリ(蝙蝠)】より

…後肢は前肢に比して小さいが,外・後方に180度に回転でき,飛翔と地上での運動の両方が可能である。耳介は発達し,小翼手類の多くは耳介の前にサーベルやキノコに似た耳珠(じしゆ)という突起がある。目は大翼手類では大きいが,それ以外では小さい。…

※「翼手類」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android