老人性認知症(読み)ロウジンセイニンチショウ

デジタル大辞泉 「老人性認知症」の意味・読み・例文・類語

ろうじんせい‐にんちしょう〔ラウジンセイニンチシヤウ〕【老人性認知症】

認知症うち加齢による障害原因で起こるものの通称老年期になって脳が変性・萎縮するために、判断理解記憶計算などの知的機能の低下性格変化がみられ、普通の日常生活や社会関係が保てなくなるもの。アルツハイマー型や動脈硬化性の認知症などがある。老人性痴呆

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「老人性認知症」の意味・わかりやすい解説

老人性認知症【ろうじんせいにんちしょう】

脳の老人性退行変化のために起こる精神疾患で,老人性痴呆と呼ばれていた。初めは人格変化,特に元来の性格が極端化し,無分別,無遠慮不機嫌,利己的となり,道徳感情が低下し,物忘れがひどくなる。進行すると何もしないでぼんやりと日々を送る。ときに妄想(もうそう),興奮などの症状を伴う。70歳前後に発病することが多く,予後不良治療対症療法が中心。→アルツハイマー病
→関連項目音楽療法記憶障害化粧療法コルサコフ病錯乱作話症失禁スマートドラッグ痴呆DHAホルモン補充療法

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android