聖ペテロ首位権の教会(読み)セイペテロシュイケンノキョウカイ

デジタル大辞泉 「聖ペテロ首位権の教会」の意味・読み・例文・類語

せいペテロしゅいけん‐の‐きょうかい〔セイ‐シユヰケン‐ケウクワイ〕【聖ペテロ首位権の教会】

Church of the Primacy of St. Peter》イスラエル北東部、ガリラヤ湖北西岸の村タブハにある教会イエス=キリストが初めての弟子となるシモン(のちのペテロ)とアンデレの兄弟と出会った場所といわれている。内部祭壇にある岩は、磔刑たっけいにされたイエスが復活し、弟子たちとともに食事をした食卓(メンザクリスティ)であるという。また、ナザレには同じ伝説に基づいて建てられたメンザクリスティ教会がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 キリスト

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む