聖籠(町)(読み)せいろう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「聖籠(町)」の意味・わかりやすい解説

聖籠(町)
せいろう

新潟県北部、北蒲原郡(きたかんばらぐん)にある町。加治(かじ)川分水左岸にある砂丘果樹園芸農村。1977年(昭和52)町制施行。日本海東北自動車道の聖籠新発田(しばた)インターチェンジがあり、国道7号、113号が通る。近世は新発田藩領に属し、加治川下流の瀬替え工事で開発が進み、近代は蒲原大地主の一人である二宮(にのみや)家が全村耕地を支配し、ナシサクランボブドウなどの果樹園芸の改良に努めた。第二次世界大戦後は町の西端に新潟東工業港が築港され、臨海工業地帯の後背地にかわっている。面積37.58平方キロメートル、人口1万4259(2020)。

[山崎久雄]

『『聖籠村誌』(1967・聖籠村)』


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android