聖霊降臨(読み)せいれいこうりん(英語表記)Pentecost

翻訳|Pentecost

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「聖霊降臨」の意味・わかりやすい解説

聖霊降臨
せいれいこうりん
Pentecost

イエス・キリストの復活(→キリストの復活)後 50日目(ユダヤ教の五十日祭の日。五旬節)に聖霊が,集まった使徒たちの上に降臨したこと(使徒行伝 2章以下),またそれを記念するキリスト教の重要な祝日。聖霊降臨を主題とした最初の美術表現はシリア語の『ラブラの福音書』(586,ラウレンツィアーナ図書館)の装飾挿絵で,それ以後この主題はビザンチン美術でしばしば扱われ,カロリング朝時代に西方に伝えられた。図像は構図の頂点から放射状に降りる聖霊の光線聖母,あるいはペテロパウロ,ヤコブらおもだった弟子たちを中心とする十二使徒,これを見守る諸国から集まった人々からなる。プラド美術館所蔵のエル・グレコの作品(1610頃)などが特に有名。(→キリスト教美術

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android