肄(漢字)

普及版 字通 「肄(漢字)」の読み・字形・画数・意味


13画

(異体字)肆
13画

[字音] イ・シ
[字訓] ならう

[説文解字]

[字形] 会意
字の正体に作り、長毛の獣の尾をもつ形。呪霊のある獣によって呪儀を行い、災厄を人に移すことで、移されたものを隷という。肄は・肆の譌形とみられる。肄習・労苦の意がある。また長い枝の先をいう。肄余の意がある。

[訓義]
1. もとに作り、ころす、つらねる。
2. ならう、おさめる。
3. くるしむ。
4. ながいえだ、えださき、あまる。
5. しらべる。

[古辞書の訓]
〔字鏡集〕肄 マナブ・イタハル・アマル・ナラフ・ヒコバエ・アマレリ語彙は肆(し)字条参照。

[熟語]
肄儀肄業・肄習肄誦肄治肄武肄練
[下接語]
教肄講肄・習肄・条肄・請肄・闡肄・素肄

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android