胆管拡張(読み)たんかんかくちょう(その他表記)cholangiectasis

改訂新版 世界大百科事典 「胆管拡張」の意味・わかりやすい解説

胆管拡張 (たんかんかくちょう)
cholangiectasis

胆管は,肝臓胆囊,十二指腸を結ぶ胆汁排出路であり,肝内胆管,総胆管胆囊管などからなる。その太さは,正常成人では径8mm以下である。しかし,胆道系の完全または不完全な閉塞や,胆囊,ファーター乳頭の機能障害により,胆汁分泌が障害されると,内圧が上昇し,胆管が拡張し,極端な場合には,径20mm以上に及ぶ。この状態を胆管拡張という。したがって,胆道造影によりその拡張をみつけた場合は,胆道,膵臓の病気を診断する重要な所見となり,胆管結石胆管癌膵頭部癌慢性膵炎,ファーター乳頭炎・癌,胆囊機能不全などの病気が疑われる。拡張した胆管や狭窄部の形態により,これらの病気を鑑別する。このほかに,総胆管囊腫とよばれる先天性形態異常による胆管拡張もある。比較的まれなものであるが,日本人では欧米人よりも多く,おもに子どもで発見されるが,ときに成人で発見されることもある。腹痛,胆管結石を発生しやすい。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android