胡蝶園 若菜(読み)コチョウエン ワカナ

20世紀日本人名事典 「胡蝶園 若菜」の解説

胡蝶園 若菜
コチョウエン ワカナ

明治・大正期の戯作者



生年
安政1年(1855年)

没年
大正7(1918)年5月25日

出生地
千葉県長生郡長南町佐坪

本名
若菜 貞爾

別名
別号=夢想楼,蝶々子,幻夢居士

経歴
上京後神田区役所吏員を経て仮名垣魯文門下となり、明治11年仮名読新聞記者。13年魁新聞に移り小説「月下氷人露糸萩」や花柳情話、演劇などを執筆。のち東京に戻り「自由燈」に「今浄海六波羅譚」その他を執筆。東京朝日新聞に創刊から7年軟派主任として在社した後、28年退社。放浪生活をおくり晩年は精神異常となり、精神病院にて死去

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android