能う(読み)アタウ

デジタル大辞泉 「能う」の意味・読み・例文・類語

あた・う〔あたふ〕【能う】

[動ワ五(ハ四)]《もと必ず打消しを伴い、活用語連体形に「こと」や助詞」を付けて「…にあたわず」「…ことあたわず」の形で多く用いられたが、明治以後は肯定の言い方もみられる》
可能の意を表す。なしうる。できる。「行くこと―・わず」「味については議論するに―・わず」
「危きに臨めば平常なし―・わざる所のものを為し―・う」〈漱石吾輩は猫である
理にかなう。納得がいく。
「―・はぬことなり。はや出だし奉れ」〈竹取
適する。相当する。
「此れ汝が着る物に―・はず」〈今昔・二三・一八〉
[補説]1の肯定の言い方は、欧米語の可能の助動詞翻訳として広まった。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android