能勢達太郎(読み)のせ たつたろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「能勢達太郎」の解説

能勢達太郎 のせ-たつたろう

1842-1864 幕末尊攘(そんじょう)運動家。
天保(てんぽう)13年4月14日生まれ。父は土佐(高知県)安芸郡庄屋。文久3年北添佶磨(きつま)らと蝦夷地(えぞち)(北海道),北陸視察。忠勇隊に属して禁門の変でたたかうが敗れ,元治(げんじ)元年7月21日天王山で自刃(じじん)した。23歳。名は成章。字(あざな)は公達。号は南童,竜州など。変名は名和宗助。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「能勢達太郎」の解説

能勢達太郎 (のせたつたろう)

生年月日:1842年4月14日
江戸時代末期の志士
1864年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android