腎洞(読み)じんどう

世界大百科事典(旧版)内の腎洞の言及

【腎臓】より

…外側縁は鈍円状にふくらみ,内側縁は陥没してその中央に腎門があり,腎動脈,腎静脈,尿管,神経がここから出入りする。腎実質は,腎門から深くえぐりとられたようにへこみ腎洞を形成する。ここには,腎動静脈および尿管の上端がふくらんでできた腎盂(じんう)(腎盤)と,その間をうめる脂肪組織が存在する。…

※「腎洞」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む