腕貫き(読み)ウデヌキ

デジタル大辞泉 「腕貫き」の意味・読み・例文・類語

うで‐ぬき【腕貫き】

腕にはめて飾りとする輪。うでわ。
事務員や作業員が、服のそでが汚れないよう、手首からひじにかけてはめる布製の筒。
刀の柄頭つかがしらつばにつけるひもの輪。これに手首を通して柄を握る。
むちの柄の端につけて手首を入れるひもの輪。ぬきいれ。
やり石突きにある穴。
僧などが夏期に用いる、着物袖口の汚れを防ぐために腕にはめる竹などで編んだ筒。てぬき。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android