膨ら雀(読み)フクラスズメ

デジタル大辞泉 「膨ら雀」の意味・読み・例文・類語

ふくら‐すずめ【膨ら×雀/×脹ら×雀/福×雀】

まるまると太った雀。また、寒さに全身の羽毛をふくらませている雀。 冬》
紋所・文様の名。羽をのばした1の姿を図案化したもの。
女性の髪の結い方の一。2の形に似せて中央を締め、左右まげを作るもの。江戸末期以降、10代の少女が結った。
若い女性の帯の結び方の一。袋帯両側に角を出し、お太鼓に似せて結んだもの。二枚扇。
(「脹天蛾」とも書く)ヤガ科のガ。体は太く暗茶褐色で、前翅まえばねには波状の紋、後ろ翅には黒色青色の帯がある。成虫で冬を越し、暖かい日に飛び出す。幼虫芋虫で、食草はイラクサなど。
[類語](1群雀/(4貝の口文庫結びやの字結びお太鼓結び

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android