自家(読み)ジカ

精選版 日本国語大辞典 「自家」の意味・読み・例文・類語

じ‐か【自家】

  1. 〘 名詞 〙 自分の家。自宅。転じて、自分。自分自身。おのれ。じけ。
    1. [初出の実例]「草書は自家(シカ)詩文を人へ贈るには不敬なり」(出典:授業編(1783)一)
    2. 「自家の相続」(出典:文明論之概略(1875)〈福沢諭吉〉二)
    3. [その他の文献]〔十八史略‐宋哲宗皇帝〕

じ‐け【自家】

  1. 〘 名詞 〙じか(自家)
    1. [初出の実例]「いはんやこの単伝の正法には、入法出身、おなじく自家の財珍を受用するなり」(出典:正法眼蔵(1231‐53)弁道話)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「自家」の読み・字形・画数・意味

【自家】じか

自分自身。宋・陸九淵〔羅春伯に与ふる書〕宇宙は際無く、天地開闢するも本(もと)只だ一家なり。~來書には乃ち謂ふ、自家屋裏の人と。~古人は但だ是非正を問ひ、自家他家を問はず。

字通「自」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む