自己免疫(読み)ジコメンエキ(英語表記)autoimmunization

デジタル大辞泉 「自己免疫」の意味・読み・例文・類語

じこ‐めんえき【自己免疫】

なんらかの原因で自己の体の構成成分に対して起こる免疫反応。→自己免疫疾患

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「自己免疫」の意味・読み・例文・類語

じこ‐めんえき【自己免疫】

  1. 〘 名詞 〙 自己の体内に常にある物質が抗原性を発揮し、それに対応する抗体が体内に作られることにより生じる免疫。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「自己免疫」の意味・わかりやすい解説

自己免疫 (じこめんえき)
autoimmunization

生体は通常,自己の構成成分(自己抗原)に対しては免疫応答を示さず,免疫学的恒常性が保たれている。このような恒常性は自然免疫寛容と呼ばれている。この寛容状態が破れて,自己抗原と反応する抗体やリンパ球が生じてくることがある。このような現象を自己免疫と呼び,それが引金となって起こってくる病気を自己免疫疾患と呼んでいる。表に代表的な自己免疫疾患を挙げる。全身性の自己免疫疾患は,古くは結合組織の増生を特徴とする膠原病(こうげんびよう)という範疇はんちゆう)に入れられていた。しかし近年,それらの成因が研究されてきて,少なくとも部分的には自己免疫が関与していると考えられるようになってきたが,なお不明な点も多い。一方,臓器特異的自己免疫疾患では,自己抗体の病因的役割がはっきりしている場合が多い。ただし表に挙げた中で多発性硬化症の場合は自己抗体が検出されていない。狂犬病の古典的予防ワクチン(狂犬病ウイルスに感染したウサギ脊髄の乾燥粉末)の接種から端を発したアレルギー性脳炎の研究から,臓器特異的自己免疫疾患は,抗原刺激を受けたTリンパ球によって引き起こされるものと推定されるに至っている。自己抗体の産生機序については,さまざまな考えが出されている。第1は特定の自己抗体の産生にあずかる遺伝子の関与説である。第2は,通常血中に微量にしか存在しない抗原がなんらかの原因で多量に放出されること,ないし抗原がなんらかの原因で修飾されることによるとするものである。第3は,抗体産生にあずかるリンパ球側に異常があり,寛容状態から逸脱してしまうことによるとするものである。おそらく,これらが重複して自己抗体が産生されてくると考えられる。
免疫
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「自己免疫」の意味・わかりやすい解説

自己免疫【じこめんえき】

生体が自らの体を構成する成分に免疫反応を起こす現象。すなわち自己成分に対する抗体がつくられたり,細胞性免疫反応が起こること。正常な状態では自己成分に免疫反応は起こらないが,何らかの原因によって免疫系に異常が起きると自己免疫が起き,その結果,自己免疫疾患が発症する。全身性の自己免疫疾患としては全身性エリテマトーデス,慢性関節リウマチ,臓器特異的自己免疫疾患としては自己免疫性溶血性貧血慢性甲状腺炎橋本病),重症筋無力症,多発性硬化症などがある。
→関連項目膠原病重症筋無力症リウマチ熱

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

家庭医学館 「自己免疫」の解説

じこめんえき【自己免疫】

 からだの健康を守る免疫系は、外からからだのなかへ侵入してきたウイルスや細菌などの異物(非自己)に対してはたらき、からだを防御しますが、生まれながらからだのなかにある物(自己)に対しては働かないのが原則です。
 ところが、自己を非自己と認識して免疫系が働いてしまうことがあります。これを自己免疫と呼び、この非自己に由来する抗原物質に対しBリンパ球が反応していろいろな抗体(自己抗体)をつくり出し、一方ではこの抗原に刺激されてTリンパ球が作動しはじめます。そして、抗原性を示す細胞が活性化されたTリンパ球の標的として直接あるいは抗体を介して攻撃を受け、細胞が破壊されて病気がおこってくることがあります。この病気を自己免疫疾患といい、肝臓を場として自己免疫反応がおこった病気が自己免疫性肝疾患です。

出典 小学館家庭医学館について 情報

知恵蔵 「自己免疫」の解説

自己免疫

免疫は通常、体外からの物質に対して起こり、自己物質に対しては免疫応答が起こらないとされている。しかし、何らかの理由により免疫系の異常が起こると、自己物質に対しても抗体が作られて抗原抗体反応が生ずる。その結果、様々な組織障害も起きてくる。これを自己免疫病と呼び、要因はいろいろ考えられている。自己免疫病の代表例としては、様々な膠原病(全身性エリテマトーデスなど)、関節リウマチ、橋本病、バセドー病、自己免疫性溶血性貧血、急性糸球体性腎炎、重症筋無力症、ある種の糖尿病、悪性貧血などがある。

(今西二郎 京都府立医科大学大学院教授 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「自己免疫」の意味・わかりやすい解説

自己免疫
じこめんえき
autoimmunization

自己の体内に常在している物質に対して生じる免疫現象。従来,免疫は異質あるいは体外のものに対してだけ発生する生物現象とされていたが,自分自身の眼の水晶体蛋白や血球などを抗原とし,それに対して自己抗体ができることのあることが認められて,潰瘍性大腸炎やアレルギー性脳炎などを自己免疫病と解釈する考え方が生れてきた。発生機序には,抗原の変性によるものとする考え方と,抗体産生機構の「取違え」とする見方の2つがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

栄養・生化学辞典 「自己免疫」の解説

自己免疫

 自己の抗原に対して抗体ができる現象で,その結果,抗原により特徴のある症状が現れる.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android