舎菜・釈菜(読み)せきさい

精選版 日本国語大辞典 「舎菜・釈菜」の意味・読み・例文・類語

せき‐さい【舎菜・釈菜】

〘名〙
① (舎菜) 古代中国で、初めて学校にはいるとき、入門挨拶(あいさつ)として野菜などの贈り物をすること。〔周礼春官
略式釈奠(せきてん)を行なうこと。古代中国で行なわれ、日本にもこの風習が伝わり、江戸時代湯島聖堂で二月と八月に孔子をまつる祭典を行なった。二月のを釈菜、八月のを釈奠という。《季・春》 〔建内記‐永享一一年(1439)二月七日〕
政談(1727頃)四「萩に学校の様なる事を立て、釈菜をもなし、扶持方等の料に五百石附置き」 〔礼記月令

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android