芋峠(読み)いもとうげ

日本歴史地名大系 「芋峠」の解説

芋峠
いもとうげ

大字稲淵いなぶち栢森かやのもりから吉野郡吉野町大字千股ちまたに至る標高五五六メートルの峠。芋峠は一に疱瘡いも峠とも書く。稲淵村入口ではかんじょう縄を張り悪疫の侵入を厳しく拒否している(→栢ノ森村。東南部の郡境、芋峠でも疫神退散を祈念したか、あるいは疱瘡送りの場であったと考えられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android