花園大学(読み)ハナゾノダイガク(英語表記)Hanazono University

デジタル大辞泉 「花園大学」の意味・読み・例文・類語

はなぞの‐だいがく【花園大学】

京都市中京区にある私立大学明治5年(1872)設立の般若林に始まり、臨済宗大学臨済学院専門学校を経て、昭和24年(1949)新制大学として発足

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「花園大学」の意味・読み・例文・類語

はなぞの‐だいがく【花園大学】

  1. 京都市中京区にある私立の大学。明治五年(一八七二)臨済宗の指導者養成のために開設された般若林を起源とする。同四四年臨済宗大学、昭和九年(一九三四)臨済学院専門学校となり、同二四年新制の大学となる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

大学事典 「花園大学」の解説

花園大学[私立]
はなぞのだいがく
Hanazono University

起源は,1872年(明治5)に京都の妙心寺(臨済宗妙心寺派大本山)山内に創建された般若林。1903年に花園学林に改称し,臨済学院専門学校などを経て,49年(昭和24)に新制の花園大学が開学。仏教学部仏教学科にて発足したが,2016年(平成28)5月現在は文学部社会福祉学部および各研究科を有し,2学部2研究科で組織されている。京都市内のキャンパスには1853人の学生を収容。「臨済禅こころ」を建学の精神とする世界唯一の大学で,毎年秋に教職員・学生が一堂に会して座禅に取り組む「大学摂心」や全学必修の講座として「基礎禅学」を開講するなど特色あるカリキュラムを設ける一方,1986年には国際禅学研究所を開設し,世界の禅研究をリードしている(付属機関ではないが,構内に公益財団法人禅文化研究所を設置)。すべての学部・学科の基盤は仏教学部仏教学科にあり,時代のニーズに即して特化・発展したものである。
著者: 平野亮

出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「花園大学」の意味・わかりやすい解説

花園大学
はなぞのだいがく

私立。1872年(明治5)創設の臨済(りんざい)禅の子弟教育機関を源流とし、1911年(明治44)臨済宗大学、1934年(昭和9)臨済学院専門学校を経て、1949年(昭和24)新制大学となる。当初は仏教学部仏教学科で出発したが、1966年文学部に改組、さらに1991年(平成3)社会福祉学部を増設。2010年(平成22)時点で2学部と、大学院に文学研究科、社会福祉学研究科が置かれている。禅の精神を学是とする少人数教育を特色としている。所在地は京都市中京(なかぎょう)区西ノ京壺ノ内町(つぼのうちちょう)8-1。

[喜多村和之]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「花園大学」の意味・わかりやすい解説

花園大学【はなぞのだいがく】

京都市中京区にある仏教系の私立大学。起源は1872年臨済宗各派が連合して開設した般若林。1898年妙心寺派の普通学林高等部,1911年臨済宗大学,1934年臨済学院専門学校となる。1949年新制大学に昇格,現名に改称。文,社会福祉の各学部(2012年4月現在)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「花園大学」の意味・わかりやすい解説

花園大学
はなぞのだいがく

仏教系の私立大学。 1872年に臨済宗各派により創設された子弟教育機関を源流として,1911年臨済宗大学となり,34年創立の臨済学院専門学校を経て,49年に新制の大学となる。従来の仏教学部を,66年文学部に改組し,現在は文学と社会福祉の2学部に4学科がある。入学定員は 650名 (1997) 。 94年大学院を設置。京都市中京区西ノ京壺ノ内町にある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android