花柳禄寿(読み)ハナヤギ ロクジュ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「花柳禄寿」の解説

花柳 禄寿
ハナヤギ ロクジュ


職業
日本舞踊家(花柳流)

本名
金井 ろく

生年月日
明治24年 1月18日

出生地
東京・浅草

経歴
7歳で花柳芳寿に習い、15歳で2代目花柳寿輔門下となり、大正元年禄寿。花柳舞踊研究会、二十四日会メンバーとして活躍、門弟家成に努めた。大正の一時、小玉の名で新富町の芸妓に出た。その料亭小玉亭を経営。昭和10年宝塚歌劇団講師戦後関西居住。古典舞踊に優れた技を見せた。

受賞
紫綬褒章〔昭和39年〕,勲四等瑞宝章〔昭和42年〕 芸術祭奨励賞〔昭和39年〕

没年月日
昭和51年 4月19日 (1976年)

家族
兄=杵屋 和吉(長唄三味線方)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「花柳禄寿」の解説

花柳 禄寿
ハナヤギ ロクジュ

大正・昭和期の日本舞踊家(花柳流)



生年
明治24(1891)年1月18日

没年
昭和51(1976)年4月19日

出生地
東京・浅草

本名
金井 ろく

主な受賞名〔年〕
紫綬褒章〔昭和39年〕,芸術祭奨励賞〔昭和39年〕,勲四等瑞宝章〔昭和42年〕

経歴
7歳で花柳芳寿に習い、15歳で2代目花柳寿輔門下となり、大正元年禄寿。花柳舞踊研究会、二十四日会メンバーとして活躍、門弟家成に努めた。大正の一時、小玉の名で新富町の芸妓に出た。その料亭小玉亭を経営。昭和10年宝塚歌劇団講師、戦後は関西に居住。古典舞踊に優れた技を見せた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「花柳禄寿」の解説

花柳禄寿 はなやぎ-ろくじゅ

1891-1976 大正-昭和時代の日本舞踊家。
明治24年1月18日生まれ。2代花柳寿輔に入門。花柳舞踊研究会のメンバーとして活躍。古典舞踊にすぐれた。一時小玉の名で東京新富町の芸妓となり,のち料亭小玉亭を経営。また宝塚歌劇団の講師をつとめ,戦後は関西に移住した。昭和51年4月19日死去。85歳。東京出身。本名は金井ろく。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「花柳禄寿」の解説

花柳 禄寿 (はなやぎ ろくじゅ)

生年月日:1891年1月18日
大正時代;昭和時代の日本舞踊家
1976年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android