若伊香保神社(読み)わかいかほじんじや

日本歴史地名大系 「若伊香保神社」の解説

若伊香保神社
わかいかほじんじや

[現在地名]渋川市有馬 宮前

泰叟たいそう寺境内西部の山腹に鎮座する。祭神は大己貴命・建御名方命。旧村社。「三代実録」貞観五年(八六三)一〇月七日条に神名がみえ、正六位上から従五位下に昇叙している。元慶三年(八七九)閏一〇月四日従五位上、同四年一〇月一四日には正五位上に昇叙した(同書)。赤木文庫本「神道集」の「上野国九ヶ所大明神事」「上野国第三宮伊香保大明神事」などには物語の舞台としての有馬ありまの地がみえ、若伊香保神も登場するので、当社の地位の高かったことが推測される。上野三宮伊香保大明神と同神名を有することから、伊香保大明神を祭祀していた豪族と同一の豪族によって祀られていたと考えられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android