若杉 慧(読み)ワカスギ ケイ

20世紀日本人名事典 「若杉 慧」の解説

若杉 慧
ワカスギ ケイ

昭和期の小説家



生年
明治36(1903)年8月29日

没年
昭和62(1987)年8月24日

出身地
広島市

本名
若杉 恵(ワカスギ サトシ)

学歴〔年〕
広島師範学校本科〔大正12年〕卒業

主な受賞名〔年〕
平林たい子文学賞(評論・第3回)〔昭和50年〕「長塚節素描」

経歴
大正12年以降小学校や女学校教員をし、昭和23年広島商船を退職して文筆生活に入る。7年「絵桑」を発表し、それを改題した「ひそやかな飼育」を9年に刊行。「文陣」「文芸首都」などに参加。当初は私小説的な作風であったが、「日暦」同人となってからは虚構小説も書き、21年「エデンの海」を発表。50年「長塚節素描」で平林たい子文学賞を受賞。石仏に関心を抱き「野の仏」「石仏讃歌」などの著書もある。少年少女小説に「いま来たこの道」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android