若衆宿(読み)ワカシュヤド

デジタル大辞泉 「若衆宿」の意味・読み・例文・類語

わかしゅ‐やど【若衆宿】

若者宿」に同じ。
「―の奈良茶、一杯八分づつに当たるといへり」〈浮・胸算用・二〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「若衆宿」の意味・読み・例文・類語

わかしゅ‐やど【若衆宿】

〘名〙
歌舞伎若衆を呼んで遊ぶ男色茶屋。また、男色を売る若衆を抱えておき、客の求めに応じ歌舞・音曲を奏して宴席にはべらせた茶屋。陰間茶屋子供茶屋子供宿
浮世草子世間胸算用(1692)二「若衆宿(ワカシュヤト)のならちゃ、一盃八分づつにあたるといへり」
村落若者が夜集まって手仕事をしたり話し合ったりして寝泊りする特定の家。若者宿。
※聟入考(1929)〈柳田国男〉九「安芸倉橋島の尾立浦などにも、今から十余年前までは若衆宿娘宿があった」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android