茂木びわ(読み)もぎびわ

事典 日本の地域ブランド・名産品 「茂木びわ」の解説

茂木びわ[果樹類]
もぎびわ

九州・沖縄地方、長崎県の地域ブランド。
主に長崎市東南部の橘湾沿岸で生産されている。江戸時代後期の天保年間(1830年〜1844年)に三浦シオが唐通詞から枇杷種子を貰い受け、自宅の庭にまいたのが始まり。長崎県を代表する特産品で、その生産量は全国一。長崎のびわ露地栽培が主であるが、最近は寒害を避けるためハウス栽培もおこなわれている。加工品のびわゼリーも人気がある。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android