茅場町の薬師(読み)かやばちょうのやくし

精選版 日本国語大辞典 「茅場町の薬師」の意味・読み・例文・類語

かやばちょう【茅場町】 の 薬師(やくし)

  1. 東京都中央区日本橋茅場町にある薬師江戸時代には、毎月八日と一二日の縁日には夕方から参詣人が多く出て、植木市名物であった。
    1. [初出の実例]「かやば丁の薬師(ヤクシ)へ参り、帰りに梅もどきをととのへ」(出典咄本聞上手(1773)梅もどき)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android