荻原 豊次(読み)オギワラ トヨジ

20世紀日本人名事典 「荻原 豊次」の解説

荻原 豊次
オギワラ トヨジ

昭和期の農業家 保温折衷苗代の創案者。



生年
明治27(1894)年9月20日

没年
昭和53(1978)年2月10日

出生地
長野県軽井沢町

学歴〔年〕
高小卒

主な受賞名〔年〕
藍綬褒章〔昭和27年〕

経歴
地主の生家破産、小学校を出て小作農に従事。昭和7年、野菜温床で伸びた稲苗を発見したことから、寒冷地の育苗法の研究を始め、17年、苗代を油紙で覆い、本葉が出て水をかけると丈夫な苗が早く育つ方法を考案した。22年、当時長野県農業試験場原村冷害試験地技師だった岡村勝政の協力でこの方法を完成。同年、農林省開拓研究所技官だった近藤頼巳が、これを保温折衷苗代と命名、岡村と連名で研究成果を発表。農林省は25年、補助金を出し全国に奨励、戦後、稲作の安定増収に大きく貢献した。27年藍綬褒章を受章、28年には義金で自宅前に頌徳碑が建てられた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android