菅原時保(読み)すがわら じほう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「菅原時保」の解説

菅原時保 すがわら-じほう

1866-1956 明治-昭和時代の僧。
慶応2年4月2日生まれ。臨済(りんざい)宗。神奈川県了義寺の通翁の法をつぐ。明治37年京都建仁(けんにん)寺で竹田黙雷より印可をうける。翌年建長寺派管長,建長寺住職となり,以後同寺の再興につとめた。昭和31年8月29日死去。90歳。越後(えちご)(新潟県)出身。道号は寿仙。号は曇萃軒。著作に「禅海浮沈七十年」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android