菊亭 香水(読み)キクテイ コウスイ

20世紀日本人名事典 「菊亭 香水」の解説

菊亭 香水
キクテイ コウスイ

明治〜昭和期の小説家,新聞記者



生年
安政2年7月10日(1855年)

没年
昭和17(1942)年2月12日

出生地
豊後国佐伯

本名
佐藤 蔵太郎

別名
別号=鶴谷

学歴〔年〕
大分県師範学校〔明治8年〕卒

経歴
鶴谷女学校の教員をしていたが、明治14年上京し、報知新聞社に入り、15年「月氷寄縁 艶才春話」を刊行。17年大阪毎朝新聞社に転じ、ついで神戸新報社に入る。33年記者生活を辞し、郷土史家として著述に専念した。主な作品に「惨風悲雨 世路日記」「東洋太平記」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android