菊池 長右エ門(読み)キクチ チョウエモン

20世紀日本人名事典 「菊池 長右エ門」の解説

菊池 長右エ門
キクチ チョウエモン

大正・昭和期の水産家 衆院議員(自由党);宮古市初代市長。



生年
明治34(1901)年1月16日

没年
昭和49(1974)年8月19日

出身地
岩手県宮古市

学歴〔年〕
盛岡中〔大正9年〕卒

経歴
郷里の岩手県宮古で遠洋カツオ・マグロ漁業を軌道に乗せ、岩手県水産会会長、岩手県漁業組合連合会会長、全国漁業組合連合会理事を歴任。宮古通運社長、中央魚類社長も務めた。一方、宮古町議、同町長、同市議、岩手県議を歴任し、昭和11年から衆院議員に2選。16年初代宮古市長となった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android