菜園場窯跡(読み)さえんばようせき

日本歴史地名大系 「菜園場窯跡」の解説

菜園場窯跡
さえんばようせき

[現在地名]小倉北区菜園場二丁目

愛宕あたご山東麓に細川氏が設けた窯跡。遺跡出土遺物を含めて県指定文化財。「郡典私志」に「菜園場村に、御焼物釜床成引といふあり。これまた細川様御楽しみに陶作り成りし所なり。今は妙行寺境内下屋敷といふ所の内なり。この所にて焼きし陶器、小倉内には持ち伝へし人あり。至つて名器のよし」とある。昭和五四年(一九七九)・同五七年に発掘調査、同書の記述どおり妙行みようぎよう寺の建物跡が出土、その下から窯跡が発見され、地上式割竹形登窯が確認された。窯の全長一六・六メートルで、焚口と四つの焼成室が想定されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

事典・日本の観光資源 「菜園場窯跡」の解説

菜園場窯跡

(福岡県北九州市小倉北区)
福岡県文化百選 歴史散歩編」指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android