葛の葉(読み)クズノハ

デジタル大辞泉 「葛の葉」の意味・読み・例文・類語

くずのは【葛の葉】

信太妻しのだづま伝説中の白狐しろぎつね。女に姿を変えて安倍保名あべのやすなの妻となり、安倍童子、のちの晴明を産むが、正体が現れて信太の森に姿を隠す。
浄瑠璃蘆屋道満大内鑑あしやどうまんおおうちかがみ」の通称

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「葛の葉」の意味・読み・例文・類語

くず【葛】 の 葉(は)

くずは(葛葉)くずのはの(葛葉━)。《季・秋》 〔俳諧・誹諧通俗志(1716)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

百科事典マイペディア 「葛の葉」の意味・わかりやすい解説

葛の葉【くずのは】

浄瑠璃,またこれに基づく歌舞伎劇。本外題蘆屋道満大内鑑(あしやどうまんおおうちかがみ)》。初世竹田出雲作。1734年初演。信太(しのだ)の森の白ギツネが安倍保名(やすな)と契って安倍晴明を産んだという信太妻の伝説を脚色キツネの化身葛の葉が正体をあらわし,〈恋しくば尋ねきて見よ……〉の歌を障子に書き残して愛児に別れを告げる〈葛の葉子別れ〉の段が有名。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「葛の葉」の解説

葛の葉 くずのは

古浄瑠璃(こじょうるり)「しのだづま」のヒロイン
信太(しのだ)の森にすむ白狐。人の姿と名とをかりて恩人安倍保名(あべの-やすな)の妻となり,子をなすが,正体をわが子にみられ,「恋しくば尋ねきてみよいづみなるしのだの森のうらみ葛の葉」の歌をのこして姿をけす。大和(奈良県)地方につたわる異類婚姻譚がもとになっている。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「葛の葉」の解説

葛の葉
(通称)
くずのは

歌舞伎・浄瑠璃の外題。
元の外題
信田妻容影中富 など
初演
寛政5.11(江戸桐座)

出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「葛の葉」の意味・わかりやすい解説

葛の葉
くずのは

芦屋道満大内鑑

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の葛の葉の言及

【蘆屋道満大内鑑】より

…異類婚姻譚として著名な信田妻(しのだづま)の伝承は17世紀後半からしばしば人形浄瑠璃や歌舞伎に取り上げられていたが,本作はそれらを集大成した作品。秘伝書《金烏玉兎集(きんうぎよくとしゆう)》をめぐる安倍保名(やすな)と蘆屋道満との対立を主筋とし,保名に助けられた白狐が許婚葛の葉姫の姿を借りて契りを交わし一子を儲けるという安倍晴明の出生譚を絡めたもの。竹本大和掾の風を伝える四段目口の〈葛の葉子別れの段〉がもっぱら上演されてきた。…

【信田妻】より

…その子は安倍の童子と名づけられる。ある日,その正体を子に見られた母は〈恋しくは尋ね来て見よ和泉なる信太の森のうらみ葛の葉〉の歌を残して姿をかくす。悲しんだ父と子は信太の森に行き,母の狐から秘符と名玉とを与えられ,その験力で童子は陰陽師安倍晴明となり,後にその術で蘆屋道満を屈服させる。…

※「葛の葉」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android