葵藿(読み)きかく

精選版 日本国語大辞典 「葵藿」の意味・読み・例文・類語

き‐かく‥クヮク【葵&JISEE64;】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ふゆあおい。また、ふゆあおいや豆の葉が日に向かってまわるように、徳の高い人を慕い心を寄せることのたとえにいう。
    1. [初出の実例]「宜恋主之誠、誠逾犬馬徳之心、心同葵藿」(出典:万葉集(8C後)五・八六四右詞文)
    2. [その他の文献]〔江淹‐遊黄蘖山詩〕
  3. 粗末な野菜のこと。
    1. [初出の実例]「晨炊不羨五侯鯖、葵藿盤中風露馨」(出典:蕉堅藁(1403)山居十五首次禅月韻)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「葵藿」の解説

葵藿 (キカク)

植物アオイ科の多年草,薬用植物。フユアオイ別称

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android