葵鬘(読み)アオイカズラ

デジタル大辞泉 「葵鬘」の意味・読み・例文・類語

あおい‐かずら〔あふひかづら〕【××鬘】

賀茂かもの祭に参列する諸役人の冠・烏帽子えぼしに挿し、また牛車ぎっしゃすだれなどにも掛けた飾り。葵(フタバアオイ)の葉とかつらの枝を組み合わせたものを諸鬘もろかずら、葵だけのものを片鬘かたかずらという。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「葵鬘」の意味・読み・例文・類語

あおい‐かつらあふひ‥【葵鬘・葵桂】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「あおいかづら」とも ) 賀茂祭参列の役人をはじめ、見物人が頭や冠、烏帽子(えぼし)にさし、また、牛車(ぎっしゃ)のすだれや禁中の諸処にもかけて飾りとした鬘。葵と桂の葉を組み合わせたのを諸鬘(もろかつら)、葵だけのものを片鬘(かたかつら)という。葵が二葉なので、諸葉草ともいう。雷の災いを免れるまじないともした(日次紀事(1685))。《 季語・夏 》
    1. 葵鬘〈年中行事絵巻〉
      葵鬘〈年中行事絵巻〉
    2. [初出の実例]「四月まつりの日、あふひかつらいといつくしう、うるはしきさまにて」(出典:宇津保物語(970‐999頃)楼上下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「葵鬘」の解説

葵鬘 (アオイカズラ)

植物ヒルガオ科多年草ハマヒルガオ別称

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android