蓬田(読み)よもぎた

改訂新版 世界大百科事典 「蓬田」の意味・わかりやすい解説

蓬田[村] (よもぎた)

青森県北西部東津軽郡の村。人口3271(2010)。津軽半島東岸,陸奥湾に面し,西部は半島の脊梁をなす津軽山地の東斜面にあたる。南は青森市に接し,海岸に沿って国道280号線(旧仙台・松前道)とJR津軽線が通じ,集落の大部分は国道沿いに発達する。蓬田川,広瀬川の下流域には水田開け,上磯地方(津軽半島東岸)の穀倉地帯となっているが,〈やませ〉と呼ばれる夏の冷湿な偏東風のため冷害に襲われることが多い。1976年から県営草地開発事業が進められ,畜産に力を入れている。漁業は不振であるが,近年ホタテガイの養殖が行われている。郷沢駅の北にある玉松台と呼ばれる高台には,青森港へ寄港する船の目標となった松(玉松)がある。中世の土豪の居館といわれる蓬田館(大館城)跡がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android