薫蕕(読み)クンユウ

デジタル大辞泉 「薫蕕」の意味・読み・例文・類語

くん‐ゆう〔‐イウ〕【薫×蕕】

《「薫」は芳香のある草、「蕕」は悪臭のある草の意》
よいにおいと悪いにおい。
君子小人のこと。また、善行悪行のこと。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「薫蕕」の意味・読み・例文・類語

くん‐ゆう‥イウ【薫蕕】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「薫」はよい香のする草、「蕕」は悪い香のする草の意 )
  2. よい匂いと悪い匂い。
    1. [初出の実例]「観夫草之有薫蕕。亦猶人之有賢愚」(出典:本朝文粋(1060頃)一二・弁薫蕕論〈都良香〉)
    2. [その他の文献]〔春秋左伝‐僖公四年〕
  3. 君子と小人(しょうじん)。また、善行と悪行。
    1. [初出の実例]「かかればちからなくうちかたらはむ友なり共、よく其人を撰ぶべし。薫蕕器を異にすべしと也」(出典:十訓抄(1252)五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android