藤堂高聴(読み)とうどう たかより

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「藤堂高聴」の解説

藤堂高聴 とうどう-たかより

1810-1863 江戸時代後期の大名
文化7年11月23日生まれ。藤堂高邁(たかとう)の子。叔父藤堂高秭(たかかず)の養子となり,天保(てんぽう)3年伊勢(いせ)(三重県)久居(ひさい)藩主藤堂家15代。天保の飢饉(ききん)の際,米穀安売りなどの救済策をとる。倹約奨励,城下の治水工事や開墾にも率先して参加した。書籍の収集家としても知られる。文久3年8月9日死去。54歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「藤堂高聴」の解説

藤堂高聴 (とうどうたかより)

生年月日:1810年11月23日
江戸時代後期の大名
1863年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android