蛋白質工学(読み)たんぱくしつこうがく(英語表記)protein engineering

精選版 日本国語大辞典 「蛋白質工学」の意味・読み・例文・類語

たんぱくしつ‐こうがく【蛋白質工学】

〘名〙 利用価値の高い蛋白質構造を人為的に変え、新しい蛋白質を作り出す技術

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「蛋白質工学」の意味・わかりやすい解説

蛋白質工学
たんぱくしつこうがく
protein engineering

天然蛋白質をさまざまに改変したり,全く新しい蛋白質を生産する技術を研究する学問領域。蛋白質は酵素免疫抗体,生体情報伝達物質として生物の活動にきわめて重要な役割を果たしているが,このような蛋白質の特異的な機能を医療化学工業エレクトロニクス食品工業など広い分野でより有効に利用することを目的としている。 1983年にアメリカの K.ウルマーによって提唱され,バイオテクノロジーの中心課題の一つとなっている。すでに天然蛋白質の改変 (酵素活性,熱安定性などの改良) では,見るべき成果が上がっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android