蛸水母(読み)タコクラゲ

デジタル大辞泉 「蛸水母」の意味・読み・例文・類語

たこ‐くらげ【×蛸水母/章魚水母】

鉢クラゲ綱タコクラゲ科の腔腸こうちょう動物。傘は半球形で直径約20センチ、寒天質中に共生する藻類のため褐色をしていることが多い。下面にある口のまわりから8本の口腕が垂れ、その先に棒状の付属器が垂れる。本州中部以南の内湾などで夏にみられる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「蛸水母」の解説

蛸水母 (タコクラゲ)

学名Mastigias papua
動物。タコクラゲ科の海産動物

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android