蝉寄生蛾(読み)セミヤドリガ

デジタル大辞泉 「蝉寄生蛾」の意味・読み・例文・類語

せみ‐やどりが【×蝉寄×蛾/×蝉宿×蛾】

鱗翅りんしセミヤドリガ科昆虫。小形のガで、はね黒褐色。木の幹に産卵し、幼虫はヒグラシ・ツクツクボウシなどに外部寄生して白色ろうを分泌する。成熟すると草間におりてさなぎになる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「蝉寄生蛾」の意味・読み・例文・類語

せみ‐やどりが【蝉寄生蛾】

〘名〙 セミヤドリガ科のガ。はねの開張一五~一八ミリメートル内外の小形なガで、前ばねは黒く、雲母状の斑があり、後ばねと裏面暗褐色。幼虫はヒグラシ・アブラゼミなどの腹に外部寄生し体液を吸う。成長すると白色の蝋分泌物でおおわれ白く見える。老熟すると寄主を離れ、草の根際や落葉の中に白い繭(まゆ)をつくり蛹(さなぎ)となる。採集されるのは雌ばかりで単為生殖の疑いがある。本州以南に分布する。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「蝉寄生蛾」の解説

蝉寄生蛾 (セミヤドリガ)

学名Epipomponia nawai
動物。セミヤドリガ科の昆虫

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android