蝦夷瓢箪木(読み)えぞひょうたんぼく

精選版 日本国語大辞典 「蝦夷瓢箪木」の意味・読み・例文・類語

えぞ‐ひょうたんぼく‥ヘウタンボク【蝦夷瓢箪木】

  1. 〘 名詞 〙 スイカズラ科の落葉低木。北海道、本州中・北部サハリン南千島山地に生える。葉は長さ五~一〇センチメートル、幅二~五センチメートルの長楕円状卵形で先がとがり、縁や下面には毛がある。花は赤色で、二つ並んで咲き子房が互いに癒合しているため、果実も二個が合わさって一個となり赤く熟して径約七ミリメートルとなる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「蝦夷瓢箪木」の解説

蝦夷瓢箪木 (エゾヒョウタンボク)

学名Lonicera alpigena var.glehnii
植物。スイカズラ科の落葉低木

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android