血鉄症(読み)けってつしょう(英語表記)hemosiderosis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「血鉄症」の意味・わかりやすい解説

血鉄症
けってつしょう
hemosiderosis

ヘモジデリン沈着症ともいう。生理的な貯臓鉄の一型である血鉄素 (ヘモジデリン) が組織内に異常沈着した状態をいう。単に鉄症ともいわれる。局所性と全身性がある。古い出血巣では,血球の崩壊のために鉄が沈着し,錆色を呈する。慢性の肺うっ血では,肺の小出血のため,鉄を貪食した細胞が喀痰中に出たり,肺組織が褐色硬化を示す。肝硬変では,脾臓の慢性のうっ血のために鉄の沈着が起る。これらは局所性の血鉄症である。全身性の血鉄症は遊離鉄の過剰によって起り,骨髄肝臓,脾臓などに沈着することが多いが,腎臓にも沈着する。反復する輸血,溶血性貧血,鉄芽球性貧血などが原因となる。飢餓の場合は,遊離鉄自体は増加しないが,蛋白質欠乏のためフェリチンが合成されないので,血鉄素として沈着する (飢餓血鉄素症) 。血鉄症は,腸管からの鉄の吸収が増大して,過剰の鉄が全身に貯留するヘモクロマトーシスとは区別される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android