行信(1)(読み)ぎょうしん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「行信(1)」の解説

行信(1) ぎょうしん

?-? 奈良時代の僧。
元興(がんごう)寺で法相(ほっそう)をまなぶ。天平(てんぴょう)9年(737)法隆寺に聖徳太子筆「法華義疏」などを寄進し,のち同寺東院伽藍(がらん)を復興,大僧都にのぼる。法隆寺夢殿にその乾漆座像が現存下野(しもつけ)(栃木県)薬師寺に流された行信と同一人物とする説もある。著作に「仁王般若経疏」「最勝王経音義」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android