行掛の駄賃(読み)ゆきがけのだちん

精選版 日本国語大辞典 「行掛の駄賃」の意味・読み・例文・類語

ゆきがけ【行掛】 の 駄賃(だちん)

馬子問屋へ荷をつけに行く途中空馬に他の荷をつけて、馬子の所得とする駄賃。転じて、事のついでに他の事をすること。いきがけの駄賃。
甲陽軍鑑(17C初)品二三「某(それがし)(わずらい)なれば、行(ユキ)がけの駄賃(タチン)とやらん」

いきがけ【行掛】 の 駄賃(だちん)

(馬子が問屋などへ荷物を受け取りに行くついでによその荷物を運び、手間賃を得たところから) 事のついでに他の事をして利益を得ること。ゆきがけの駄賃。
歌舞伎韓人漢文手管始唐人殺し)(1789)四「いきがけの駄賃、うぬをばらして」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android