衣掛山(読み)キヌカケヤマ

デジタル大辞泉 「衣掛山」の意味・読み・例文・類語

きぬかけ‐やま【衣掛山】

京都市にある衣笠山きぬがさやま異称宇多法皇が夏に雪景色を所望して、この山に白衣をかけさせたところからの名という。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「衣掛山」の意味・読み・例文・類語

きぬがけ‐やま【衣掛山】

京都市の市街地の北西方にある衣笠山のこと。寛平法皇宇多天皇)が炎天深雪風景をながめたいと思い、この山に白絹をかけさせたため、この異名があるという。絹掛山。衣懸山。衣笠山。
浮世草子日本永代蔵(1688)一「絹綿爰に持ちつとひて、さながら衣掛(キヌカケ)山を我宿に見し事ぞかし」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android