衣魚・紙魚・蠧魚(読み)しみ

精選版 日本国語大辞典 「衣魚・紙魚・蠧魚」の意味・読み・例文・類語

しみ【衣魚・紙魚・蠧魚】

〘名〙
① (体形を魚に見立てて多く「魚」の字をあてる) 総尾目シミ科に属する昆虫総称。体長八~一〇ミリメートル。体は扁平で細長く、全体に銀白色鱗片(りんぺん)でおおわれる。頭部に糸状の触角、体の後端に三本の尾毛がある。原始的な昆虫で、はねはなく変態もしない。家屋の暗所を好み、本、衣類の糊などを食べる。洞穴落葉の下にすむ種類もある。温帯に広く分布し、日本ではヤマトシミが普通にいる。しみむし。きららむし。《季・夏》 〔新撰字鏡(898‐901頃)〕
書物ばかり読みふけって、実社会のことにうとい者をあざけっていう語。〔モダン語漫画辞典(1931)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android