デジタル大辞泉
「装置」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
そう‐ちサウ‥【装置】
- 〘 名詞 〙
- ① ( ━する ) ある目的のために、機械・道具・設備などを備えつけること。しかけをすること。また、そのしかけや設備。こしらえ。
- [初出の実例]「酸素瓦斯中にて物を爇けば其容縮む試法の装置は世に造る者多し」(出典:舎密開宗(1837‐47)内)
- 「自動車の前側に装置してある巨大な燈光を満身に浴びて立った」(出典:明暗(1916)〈夏目漱石〉一五五)
- ② ( 「ぶたいそうち(舞台装置)」の略 ) 舞台に設ける大道具、小道具、照明などの設備。
- [初出の実例]「いかなる省略的装置も差支へないが」(出典:東は東(1933)〈岩田豊雄〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「装置」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の装置の言及
【データ端末装置】より
…コンピューターとのデータの入出力を,通信回線を介して遠隔から行うための装置。データ端末装置は各種の入出力部と,コンピューター本体との間の通信を制御する端末制御部から構成される。…
※「装置」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 