補助剤(読み)ほじょざい(その他表記)adjuvant

翻訳|adjuvant

改訂新版 世界大百科事典 「補助剤」の意味・わかりやすい解説

補助剤 (ほじょざい)
adjuvant

農薬有効成分効力維持,増強したり,また施用を容易にするために添加される物質を補助剤とよぶ。製剤過程で,農薬成分と混合される乳化剤溶剤,分解防止剤,水和剤や粉剤に添加される粘土鉱物炭酸石灰などの担体展着剤,固着剤などがこれに相当する。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 高橋

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む