西宮左大臣(読み)にしのみやさだいじん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「西宮左大臣」の解説

西宮左大臣 にしのみやさだいじん

源高明(みなもとの-たかあきら)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の西宮左大臣の言及

【源高明】より

…平安中期の公卿。西宮左大臣と称せられる。醍醐天皇皇子,母源唱女更衣周子。…

【西宮記】より

…高明は914年(延喜14)醍醐天皇の皇子として生まれ,臣籍に下って源姓となり正二位左大臣に昇るが,969年(安和2)の安和の変により失脚,982年(天元5)に没した。その邸宅が平安京右京(西京)の四条北大宮東(錦小路南朱雀西とも伝える)にあったので,高明を西宮(にしのみや)左大臣とよび,本書を《西宮記》または《西宮抄》という。本書の成立が失脚以前か以後かは不明だが,初稿本,再稿本など撰者はしばしば稿を改めたらしく,内容・構成を異にする異本が少なくとも3種存することが確かめられている。…

【源高明】より

…平安中期の公卿。西宮左大臣と称せられる。醍醐天皇皇子,母源唱女更衣周子。…

※「西宮左大臣」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android