西ヨーロッパと同義。ヨーロッパを東西に二分したとき西部に当たる地域をさす。その範囲は時代によりまた場合により変わる。当初ローマ帝国分裂後の西ローマ帝国の版図をさした。ついで東方教会に対するカトリック教会の影響下にある地域、あるいはスラブ民族の居住圏に対しゲルマン、ラテン民族の居住圏をさすこともあった。第二次世界大戦後は、ソ連の衛星国に組み入れられなかったヨーロッパの総称となった。しかしベルリンの壁崩壊(1989)後の東西ヨーロッパの境界は、ドイツ統一とヨーロッパ連合(EU)の拡大に伴いやや不明確になってきている。なお北欧、南欧は西欧の一部として考えられよう。ただし国連の統計年鑑類でヨーロッパを東西南北と四つに細分する際、西欧の範囲はフランス、ドイツ、ベネルックス三国、スイス、オーストリア、モナコ、リヒテンシュタインとなっていて、広義の西欧より狭く規定されている。
[久保田武]
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加