言美郷(読み)ことみごう

日本歴史地名大系 「言美郷」の解説

言美郷
ことみごう

和名抄」所載の郷で、同書高山寺本など諸本とも訓を欠く。コトミであろうか。しかし言の文字を用いた郡郷名は所見がなく、これを登美の誤記とする説があり、トミと訓じている。「新撰姓氏録」和泉国皇別にみえる登美首に関連させ、その祖豊城入彦命が東国を鎮定したあと東国各地に居住していることから、郷名も登美首に由来するという。「常陸国風土記」行方郡条によれば景行天皇が下総国印波鳥見丘に登覧しているが、これをトミと読むことができる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android